帰化申請はこちらのページへ
帰化申請のページへ   帰化申請・在留資格申請取次専門 行政書士 五十嵐(いがらし)事務所
在留資格



図解 在留資格

在留資格一覧表

帰化許可申請

帰化許可申請

帰化とは?

帰化の要件

帰化手続の手順 1

帰化手続の手順 2

取り寄せ書類(抜粋)
国籍取得届け

就労系資格

会社設立、投資・経営

人文知識・国際業務

技  術

技能(コック等)

企業内転勤

就労資格証明書

身分系資格

日本人の配偶者等

永住許可申請

家族滞在

定住

その他の手続

在留期間の更新

在留資格の変更

短期滞在許可

再入国手続

法人設立

法人設立について

法人設立費用

組 織 変 更

合同会社設立

当サイトについて

リンク

法 務 省
法テラス
外 務 省
日本行政書士会連合会
千葉県行政書士会
入国管理局
国際業務研究会
事務所総合ページ
N.T人事法務サポート
習志野法務総合事務所
郡行政書士事務所

2012年7月9日 改正入管法(出入国管理及び難民認定法)全面施行となりました。

それに伴い今まで市町村役場で手続していた外国人登録制度が廃止になり、新たに住民票が作成されることになりました。外国人登録証に代わって、入管が一括管理する在留カードに切り替わりました。在留カードは、短期滞在者や不法残留者には発行されません。そのため、今まで投資・経営ビザは、短期滞在ビザで来日し、外国人登録証をもとに、印鑑登録をし、会社を設立した後に投資・経営ビザの在留資格認定証明書交付申請手続をすると言った流れてやってまいりましたが、短期滞在者には在留カードが発行されませんので、印鑑登録が出来なくなりました。従って、会社設立の手順も異なってまいります。また、住所の転出入届以外は、全て入管に届け出る必要があります。また、永住日本人配偶者等の身分系ビザの審査が厳しくなってきているように思われます。帰化申請は、以前より色々な面で厳しくなってきております。この傾向が今後も続くのか注視して行く必要があります。

帰化申請手続およびビザ申請手続の代行を致します。

帰化申請: 日本国籍を取得する  


日本国籍を持ちたいと希望しているかた、帰化に関するご相談を承っております。

帰化申請に関する要件については、国籍法に定められておりますが、法務省では、国籍

法の該当条文を厳格に運用しております。条文だけを読んでも、よくわからないことが多い

と思います。 

当事務所では、ご依頼者の負担を出来るだけ軽減するよう努力しております。 

千葉県全域、東京対応しております。         詳しくは、帰化のページをご覧下さい。

投資経営ビザ: 日本で会社を経営する・管理する


日本に会社を設立し、在留資格「投資経営」を取得して、事業経営に乗り出したいと計画

している外国人の皆さま、あるいは外国人の雇用を考えている経営者の皆さま、当事務

所にお任せ下さい。

当事務所では、今まで数多くの外国人経営の会社設立手続投資経営ビザ取得手続を

行ってまいりました。いずれの会社も、会社設立投資経営ビザ取得後もおつきあいを

頂き、外国人社員呼び寄せ家族呼び寄せ、あるいは、会社の経営問題等あらゆ

るご相談にのらせて頂いております。

ご相談の内容によっては、提携の弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士をご紹介

させて頂いております。 実績地区:千葉県全域、東京茨城県

詳しくは投資経営ビザのページをご覧下さい。

ビザ申請: 就職転勤国際結婚・離婚・永住・呼び寄せ


また、現在日本に居住している、あるいは居住を希望している外国人の皆様に代わり

ビザ申請書類(*)を作成し、入国管理局への申請を代行いたします。

(*)在留資格認定証明書交付申請手続在留資格変更許可申請手続在留資格更新許可申請手続
   永住許可申請手続

日本に在留し活動するための在留資格27種類に限定されています。

いずれかに該当する在留資格を得なければ、日本に滞在する事は出来ません。

自分が希望している職業がどの在留資格に該当しているのかわからないかた、自分で手

続きするには不安な方、専門家にお任せ下さい。ご連絡をお待ちしております。

実績地区:千葉県全域東京都茨城県静岡県

※ 詳しくは、このページ下段および各在留資格のページをご覧下さい。

お気軽にご相談下さい。

事務所は京成線京成津田沼駅前にあります。千葉県にお住まいの方は
もちろん、東京からも京成線を利用しておこしいただけます。
当事務所は、千葉県をはじめとして、東京都茨城県からも多くのご依頼を
受けております。行政書士いがらし事務所
住所:千葉県習志野市津田沼5-6-14松本ビル3階
電話: 047−453−6376   FAX:   047−451−1371
電話受付時間:8:30〜18:00    
 初回相談無料 土日対応可、ご来所の折は、事前に予約の電話を入れてください。
 お問い合せはこちらから

在留資格認定証明書について

COE(CERTIFIDATE OF ELIGIBILITY)


 新たに在留資格を取得するには、あらかじめ入国管理局より在留資格認定証明書の交付を受けて、 

 それを元に在外公館(日本大使館、領事館)にて査証(ビザ)の交付を受け日本に入国する方法が一般;的
 
 です。
 
 現在何らかの在留資格で日本に在留中の方は、現在の在留資格を変更して、新たに在留資格を取得 
 
 する事も可能です。(原則、短期滞在からの変更は除く。)


   主な在留資格   図解在留資格  在留資格認定証明書とは?


在留資格認定証明書 (COE) を必要をする在留資格について


 入国管理局(入管)より在留資格認定証明書の交付を受けて、在外公館にてビザの発給手続をする在留資格について
 
説明致します。詳しくは、各在留資格のページをご覧下さい。


 ■ 日本で会社を設立経営・管理するためには投資・経営ビザ
   (Investor/ BusinessManager)が必要となります。

   (よくある問いあわせの抜粋)

  ・設立する会社の資本金はどのくらい必要でしょうか?
  ・事務所は、自宅兼用で可能でしょうか?
  ・申請に必要とされる事業計画書理由書はどうしたらいいのでしょうか?
  ・来春、日本の大学院を卒業する予定です。就職せず会社を設立し、会社経営に乗り出し
      たいと考えておりますが、可能でしょうか?

   ※ 詳しくは投資経営ビザのページを参照して下さい。



 ■ 事務系の場合は「人文知識・国際業務」の在留資格(Specialist in Humanities /
   InternationalService)、技術系の場合は技術の在留資格(Engineer)が必要と
   なります。
   但し、ご本人の学歴・職業経験により、職種が限定されます

   (よくある問いあわせの抜粋)

  ・アルバイトで雇っている外国人留学生を学校卒業後正社員で雇用したいと
   考えているのですが可能でしょうか?
  ・専門学校の旅行学科を卒業し、今まで旅行会社に勤務しておりましたが、その後転職し
   某社で経理担当として勤務しておりましたが、在留資格の更新が不許可になって
   しまいました。

   ※ 詳しくは「人文知識・国際業務ビザ」あるいは「技術」のページを参照して下さい。


 ■ 海外支店または系列会社の職員を 日本に転勤させるには、「企業内転勤」の在留資格
   が必要となります。

   ※ 詳しくは「企業内転勤ビザ」のページを参照して下さい。


 ■  コック等、自分の持っている技能を生かして日本で働く場合には、「技能」の在留資格
    (Skilled Labor)が必要となります。
    但し、職種は9種類に限定されています。また、10年以上の実務経験が必要です。

   (よくある問いあわせの抜粋)
   ・実務経験はどのように証明するのでしょうか?
   ・日本食料理の専門学校をでて、外国の日本食料理店で調理師をしていたのですが、
    日本で調理師として働くことは可能でしょうか?
   ・タイ古式マッサージ店の開業を計画しておりますが、タイよりマッサージ師を呼ぶ
    ことはできるのでしょうか?

    ※ 詳しくは「技能ビザ」のページを参照して下さい。


 ■ 上記のような、就労ビザ(WORKING VISA) を持って日本に滞在している外国人の方が、
   本国にいる妻子をよびよせて、一緒に日本で生活するためには、「家族滞在」の在留資格
   が必要となります。

   (よくある問いあわせの抜粋)
   ・家族滞在」で日本に在留している妻が働きたいと言っておりますが、手続が
    必要でしょうか?

    ※ 詳しくは「家族滞在ビザ」のページを参照して下さい。 

このページトップへ
 
 ■ 日本人と結婚し、日本で一緒に生活するためには「日本人配偶者」の在留資格
   (Spouse or Child of Japanese National)が必要です。

 ■ 永住者と結婚し、日本で一緒に生活するためには「永住者の配偶者等」の在留資格
   (Spouse or Child of Permanent Residense)が必要です。

   (よくある問いあわせの抜粋)
   ・外国人と結婚したので、妻の在留資格認定証明書交付申請を致しましたが、
    不交付」通知が入国管理局よりまいりました。どうしたらいいのでしょうか?
   ・外国人との結婚を決意いたしました。現在、婚約者は本国におります。
    どこから手をつけたらいいかわかりません。
   ・国際結婚をした友人から、外国人妻の在留資格を得るのに非常に時間がかかった
    と言う話を聞きましたが、実際のところはどうなのでしょうか?
   ・妻の在留資格認定証明書の交付申請をする際、妻の先夫との子供も一緒に申請したい  
    のですが、可能でしょうか?

      ※ 詳しくは「日本人配偶者等ビザ」のページを参照して下さい。


 ■ 日本に永住するためには「永住者」の在留資格を取得する必要があります。

    在留状況等定められた要件を満たさないと取得できません。

   (よくある問いあわせの抜粋)
   ・私は永住許可申請の要件を満たしていると思うのですが、後から来日した
    妻子は在留年月が足りません。家族そろって同時に申請出来るでしょうか?
   ・私は、通算すると日本に10年以上在留しておりますが、途中留学のため2年間
    ビザが切れた期間があります。永住申請は可能でしょうか?
   ・永住申請を致しましたが、不許可の通知が入国管理局よりまいりました。私には
    不許可になる理由が全くわかりません。今後、どのようにしたらよいでしょうか?

      ※ 詳しくは「永住許可申請」のページを参照して下さい。



 ■  日本国籍取得するためには帰化許可申請が必要となります。
   (取り扱いは、上記在留資格と異なり、各居住地の法務局となります。)

     (よくある問いあわせの抜粋)
     ・過去に交通違反歴があります。帰化申請が出来るでしょうか?
     ・最近、許可がおりるまでの日数が以前に比べ短くなったと聞いておりますが。。。
     ・私は特別永住者ですが、法務局で申請に必要な書類を聞いて、揃える書類の
      多さに途方に暮れております。
      会社に勤務しておりますので、そんなに休みを取ることは出来ません。そちらで必要書類
      を揃えてもらえるのでしょうか?
     ・私は、高校卒業後渡日し、日本語学校、大学を卒業し、日本企業に就職いたしました。
      帰化に必要な5年以上は日本に在留しておりますが、帰化申請は可能でしょうか?
     ・過去にオーバースティ歴があり、出頭して在留特別許可を賜り、「日本人の配偶者等」
      の在留資格を得ました。現在の在留資格は「永住者」です。日本人妻と共に幸せな家庭を
      築いております。日本での在留年数オーバースティ時代も含め10年を超えております。
      帰化の申請は可能でしょうか?
      
      ※ 詳しくは「帰化申請」のページを参照して下さい

 VISAandImmigration Procedure, Full Support!

First time: Consultation fee is free of charge!
(Second time: Consultation fee is 5000yen per an hour.)

We take care of your procedures to obtain a Certificate of Eligibility for a Status of Residense,
Permissionto Change Status for Residense, Extend period of Stayand Permission for Permanent
Residense. Don't you forget to Re-entry permission when you trip to oversea,or you will lose all !


Please feel free to call us.
Our tel no. 047-453-6376 or info@visa-to-kika.com


このページトップへ